初めて誂える着物 楽しみ💗

着物

先月、着物仲間がお店に行く用事がある・・といって一緒にいった「本きもの松葉

私は元々購入を考えて行ったわけではありませんが、たまたま「スターターパック」というイベント期間でした。 長襦袢・着物・名古屋帯を好きな反物で選べてお誂え+帯揚げと帯締めがついて20万円。

普段リサイクルの着物で満足していた私からしたら、ただただ高い💦 けど、もうすぐ着付け教室も卒業し、講師の研修に入り・・と進むので、誂えてみたいな~という想いはありました。 まずは長襦袢からかな??とか考えたり。

そこで、着物に関してしっかり目があるお友達が「この生地でこの値段は、あまりないよ」と教えてくれて、私に似合うように見立ててくれました。 どれだけセールしていても、割に合わないと思ったらお買い物はしないしっかりした友達なので、信用はしていますがなんせこの値段・・

お友達も、私のことをよく知ってくれてるので「ご主人と相談やで」と言って無理に勧めはしません。

「一旦主人と相談します~」とお店の方に言って、その日は一度帰宅。 主人に着物の購入を相談しました。 値段の高さは感じるけど、私があまり物を欲しいと言わないタイプなので、たまには・・と思ってくれたようで、OKをくれました💗

コラム代しか収入のない私にとって、なんだか申し訳ない気持ちがありましたが、これから着付け講師で頑張るし、なんといっても見立ててくれた着物は万能だそうで、いろいろな場面で着れるのだとか。

きちんとした着物が1枚あれば、帯などで遊べますし、なんといっても将来生徒さんにお話しすることもできますもんね。 なんでもかんでも購入を進める着付け教室ではないので、私も本当に必要な時に相談にのれる講師でいてあげたい。 頻繁に着物を買える方も少ないですもんね。

着物は雪輪という柄なんだそうです。 淡いピンクで素敵でした。 色違いもありましたが、私の肌の色的にグレー系は合いませんでした。

「本きもの松葉」は京都に老舗で縫製してくれるそうです。 その分高いけど、海外縫製・ミシン縫製にはない細やかな気配りが感じられるんだそうです。 私にはまだ違いなどわかりませんが(笑)、有難く大切に着ていきたいと思います🌟

楽しみ~!

ランキングに参加しています。 下の方になりますが、マカロンをポチッとお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました