日本文化 頭が混乱(笑) 着物にマルシェに大忙し💦 1月末に、着付けの講師研修があるので、今は口頭で説明しながら上手に着る練習をしています。自分が着るのには問題なくても、口頭で説明しながら着てみるとビックリ! 汚い・・・ 半幅帯の貝の口を結んでいましたが、「なにこれ、汚い!」と思わず叫んで... 2025.01.22 日本文化
日本文化 あけましておめでとうございます🎍 ブログの更新がこんなに止まっていたなんて、ちょっとびっくりしています💦みなさまあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。ここ最近は、最高10度にならない気温でとても寒い関西ですが、元旦くらいは陽ざしが暖かかったです... 2025.01.08 日本文化
日本文化 着付け講師としてスタートできる!! 着付けを習い始めて、初めて着物の世界に入りました。すべてが初めてで、小物の名前はもちろん「肌襦袢・長襦袢」すらわかりませんでした。そんな私が、「着物の講師を目指すのもいいかも?」「海外の人に着付けてみたい」など着物への欲が出てきて、ホントに... 2024.11.28 日本文化着物
フランス (Re)フランス語を使って何をする?? (過去の記事です。 2024/4/23)フランス好きのみなさんは、フランス語を習っていたりしますか? 私は以前にも書きましたが、オンラインでフランス語会話を習っています。 話したいことはあるのに、語彙力がなくて言いたいことが言えない日々に悶... 2024.10.24 フランス
着物 恵まれた環境に感謝して着付け講師へ! もうすぐ着付け教室が卒業になって、その後希望者は講師研修が始まります。 私は着物生活2年生なので、講師への道はあれど知識がないことが悩みでした。 生徒さんが色々聞いてきた時に答えられないことが多いと思うので・・ そして、今日アシスタント終... 2024.09.17 着物