着物 恵まれた環境に感謝して着付け講師へ! もうすぐ着付け教室が卒業になって、その後希望者は講師研修が始まります。 私は着物生活2年生なので、講師への道はあれど知識がないことが悩みでした。 生徒さんが色々聞いてきた時に答えられないことが多いと思うので・・ そして、今日アシスタント終... 2024.09.17 着物
着物 フランスで着物のイベントしたいな🌟 私のYouTubeでは何度か話しているのですが、私の今の夢は「フランスで着物のイベントをする!」です。着付けをするだけなので場所はどこでもいいのでしょうが、せっかくならフランス好きとしてはフランスでやってみたい。私が登録しているフランス在住... 2024.09.04 着物
着物 (Re)着物の世界へ 6 黒留袖 過去の記事です(2023/5/29)着付け教室で、初めて黒留袖を着ました。 順番としては、普通の着物と同じで「肌襦袢・長襦袢・留袖」となります。 でも黒留袖の場合、昔は長襦袢の後にもう一枚長襦袢のような白い着物(本襲 -ほんがさね-)を着て... 2024.09.04 着物
着物 (Re)着物の世界へ 4 専科 過去の記事です(2023/4/20)着付け教室ですが、4月上旬に無事「基礎科」を卒業し、次の「専科」に進級しました。 「基礎科」は「ひとりで着物を着ることができる」が目標でしたが、今度は「ひとりで綺麗に着物をきることができる」という目標にな... 2024.09.04 着物
着物 (Re)着物の世界へ 3 帯 過去の記事です(2023/3/23)もうすぐ着付けを習い始めて2カ月。 1人でなんとか着れるようになってきました。 初心者がスタートする「基礎科」は、着物を着る手順を覚える、というのが課題なのでそれはクリアできそうです。 ただ、なんとか着れ... 2024.09.04 着物