着物

着物

(Re)着物の世界へ 8 夏帯

(過去の記事です 2023/8/30)もうすぐ8月も終わりということで、着物も帯も衣替えです。今年は私自身が着物デビューしたこともあり、何も揃っていませんでした。 着物に詳しいお友達に連れて行ってもらった大阪・船場の着物のリサイクルショップ...
着物

(Re)着物の世界へ 7 手組くみひも

(過去の記事です 2023/6/5)他の教室はわからないのですが、私の着付け教室では、帯締めを作成する授業があるんです。 これからの夏に向けて、組みひもを使って涼しげなデザインの帯締めを作りました。 手で編んでいくので「手組くみひも」といい...
着物

フランスで着物のイベントしたいな🌟

私のYouTubeでは何度か話しているのですが、私の今の夢は「フランスで着物のイベントをする!」です。着付けをするだけなので場所はどこでもいいのでしょうが、せっかくならフランス好きとしてはフランスでやってみたい。私が登録しているフランス在住...
着物

(Re)着物の世界へ 6 黒留袖

過去の記事です(2023/5/29)着付け教室で、初めて黒留袖を着ました。 順番としては、普通の着物と同じで「肌襦袢・長襦袢・留袖」となります。 でも黒留袖の場合、昔は長襦袢の後にもう一枚長襦袢のような白い着物(本襲 -ほんがさね-)を着て...
着物

(Re)着物の世界へ 5 リサイクルショップ

過去の記事です(2023/5/13)下記のコラムでは大阪船場の着物リサイクルショップ「tresjeune」が出てきますが、数カ月前にも訪れていて動画を撮影させていただきました。 こちらも合わせてご覧ください(*^^*)みなさんは、着物や浴衣...