日本文化

日本文化

着付けを本格的にやってみよう🍀

この春から着付け講師をスタートした私。 アラフィフからの第2の人生スタートです(^.^)今年は、着付け講師がスタートしたり、フランスの輸入菓子のお仕事の責任が増えたり、小学校の委員長したりと不慣れだらけのことが増えてメンタルが大変でした(笑...
日本文化

初めての着付けクラスが終了します🍀

着付けの講師としてスタートしたこの春。 有難いことに生徒さんが集まったので、1クラス受け持つことができました。 希望は2日間でしたが、生徒が集まらにことにはクラスが開講できません。ただ、先輩曰く4月は新学期が始まり日常生活が落ち着いていない...
日本文化

頭が混乱(笑) 着物にマルシェに大忙し💦

1月末に、着付けの講師研修があるので、今は口頭で説明しながら上手に着る練習をしています。自分が着るのには問題なくても、口頭で説明しながら着てみるとビックリ! 汚い・・・  半幅帯の貝の口を結んでいましたが、「なにこれ、汚い!」と思わず叫んで...
日本文化

あけましておめでとうございます🎍

ブログの更新がこんなに止まっていたなんて、ちょっとびっくりしています💦みなさまあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。ここ最近は、最高10度にならない気温でとても寒い関西ですが、元旦くらいは陽ざしが暖かかったです...
日本文化

着付け講師としてスタートできる!!

着付けを習い始めて、初めて着物の世界に入りました。すべてが初めてで、小物の名前はもちろん「肌襦袢・長襦袢」すらわかりませんでした。そんな私が、「着物の講師を目指すのもいいかも?」「海外の人に着付けてみたい」など着物への欲が出てきて、ホントに...