7月から急に始まったカメラのお仕事。 注意を毎回受けながらも言われたことは次できるように・・と毎回頑張ってきて、一発OKの写真もとれるようになってきました。 他のスタッフさんとも仲良くなったり、いろいろな染めや織のお着物・帯に触れることができて本当に充実した2ヶ月でした。
ところが・・ 突然の解雇通告(涙)
7月は、お着物の写真をとってSNSの活動を頑張ろうと思われて私達4人の採用が決まりました。 ところが試行錯誤していくうちに、別のやり方の方が視聴者が多いという現実があったんだと思います。
解雇の理由は、会社の事業方針が変わったので。。でした。 社長も本当に申し訳なさそうで
私としては、もうすっごくすっごくショックでした。 カメラの技術はまだまだでも、お着物にたくさん触れることができて勉強になってとても充実していたんです。 これからも色々と見て触って勉強したかった・・・ だってあんな高級なお着物なんて呉服屋さんにでも行かない限り触れることなんてできません。 しかも呉服屋さんに行けば、な~んか買わされるしね(笑)

家に帰っても、悲しくてショックでかなりテンション下がっていました。 ビジネスの世界ですし、正社員ではないので特別なことではないのはわかっています。 でも2ヶ月で解雇は早くないですか~(涙) もうすでにお2人は辞めていたんだけど、きっと解雇だったんだろうな。私を含めあと2人は今月末で終わりです。 辛い・・
一通り落ち込みましたが、そこは大人になったのでしょうか? 前向きにとらえようと考えなおしました。 ブログで何度も書いていますが、私はフランス菓子の販売をしています。 その会社の業務が100%私になりそうで、「個人事業主みたいに頑張ったら?」と主人にも言われていたところでした。 そちらに注力せよ!ってことなのかもな~と思いなおしました!
アラフィフですからね。くよくよしている時間はもったいないんです!!(笑)
思いなおしたら、やることがたくさんで💦 経理処理が今月末までということで、みんなで適当にしていた今までの経費の流れの整理をスタート! めっちゃしんどいやん・・ 一応今までの担当者はいましたが、本業が忙しくなり適当になっていたみたいで。 私もその方にまかせっぱないだったし。 ということで、ラインフル活用で連絡を取り合いながら経理処理をみんなでやりました!
そして。 個人事業主のようにスタートするからには、インスタを充実させたりフェイスブックページを作成したりと、結構大忙しな日々を過ごしました。
カメラが終わるのは本当にショックだったけど、その分フランス関連を大きくしていこうと思います! あ、着付け講師はなんの変りもなく10月から秋クラスが始まります~
↓ なぜか「ブラウザーをアップデートしてください」と出るのですが、クリックしてもらっても大丈夫です。 ウィルスなどおりません(笑)
レ・メイユー・デ・メイユー インスタアカウント
レ・メイユー・デ・メイユー Facebookページ
ぜひぜひ、応援よろしくお願いします💗 下記もポチッとしてね
人気ブログランキング
コメント