ブログの更新がこんなに止まっていたなんて、ちょっとびっくりしています💦
みなさまあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。
ここ最近は、最高10度にならない気温でとても寒い関西ですが、元旦くらいは陽ざしが暖かかったですね。初詣も気持ちよく行けました。

初詣に行ったお寺には、きれいな椿が咲いていました(^.^)
そして私は新年初着物を着て動画をとりました。 ブログのトップ画面から飛べるのでよかったらぜひ💗
「講師への道」というと、1回目の研修があり研修してくださる講師との顔合わせをしました。私たちの目の前で、手順を説明しながら着物を着ていくので、次回私たちがそれをしなければなりません。 完全に授業の体験?ですね。 学校でいう教育実習です。
着物・浴衣の着方、半幅帯の結び方をしていただいたので、覚えることがたくさん(笑) 復習にもなるのでいいのですが、人前で1人立って着付けするのは緊張するだろうな~💦💦
家でこっそり練習しなくちゃ。 研修が終わればほんとに温かい講師ですが、授業は厳しい(プロの研修ですもんね)と聞いているので、今からドッキドキです。
ただ!! 私たち研修生も呼ばれるときは「〇〇先生」なんです!!
始め呼ばれたときはビックリしました。 え、もうそう呼ばれるの!?!?みたいな。
お陰で気が引き締まり、自覚がでてきたように思います(笑)
今月の研修まであと少し。 頑張ってきます!
下の方になりますが、マカロンをポチッとお願いします~
コメント